年金の話を多くしてきましたが、あなたは、年金の確認方法を知っていますか?
ねんきんネット(https://www.nenkin.go.jp/n_net/)で確認が可能です。ねんきんネットに登録するには、基礎年金番号が必要です。
ねんきんネットに登録すれば、支払状況や、将来の見込み年金受給額を確認できます。今回は、年金基礎番号とねんきんネットについて説明します。
ねんきんネットとは
- 「ねんきんネット」は、あなたがインターネット上で、自分の年金情報を確認するサービスです。24時間可能で、パソコンやスマートフォンでも確認可能です。
- 例えば、下記のようなことが確認可能です。
- • あなたの年金記録の確認
- • あなたの将来の年金見込額の確認
- • 電子版「ねんきん定期便」の閲覧
これを活用して、年金記録の確認や、将来の見込み額を確認しましょう。
ねんきんネットに登録するには
ねんきんネットに登録するには、基礎年金番号が必要です。
あなたは、基礎年金番号をご存知でしたか?
私は、恥ずかしながら全然知りませんでした。
特に、会社員の方は、会社が管理しているため、多くの方は把握していないのではないでしょうか?
もしかしたら、会社から老後のライフプランの説明が出るまで何も知らないということもあり得ます。
ぎりぎりになって慌てるよりも、今から自分の将来にもらえる金額をしっかりと確認しましょう。
基礎年金番号の確認方法
基礎年金は下記の方法で、確認することができます。
私は、総務課に連絡したら10分で返答が来ました。会社員の方で知りたい方は一度連絡をとってみるのもいいと思います。
- 青色の年金手帳(青色以外の年金手帳をお持ちの方は、以下の書類でご確認ください。)
- 基礎年金番号通知書
- 国民年金保険料の口座振替額通知書
- 国民年金保険料の納付書、領収書
- 年金証書
- 各種通知書等(年金額改定通知書、年金振込通知書等)
- 平成28年度「ねんきん定期便」(平成28年4月から平成29年3月発送分)
- 企業の総務関係の部署
まとめ
年金の支払い状況や、受給見込み額は、ねんきんネットで確認できます。
それには、基礎年金番号が必要になります。基礎年金番号を知らない方は、年金手帳や企業の総務課に連絡し、把握するようにしましょう。
参考URL
https://www.nenkin.go.jp/n_net/
https://www.nenkin.go.jp/faq/n_net/goriyou/moshikomi/20150519.html