
お客様一人一人に寄り添う接骨院
しま接骨院
しま接骨院について:
2018年の開業から2023年2月満5年が経ちます。肩こりや腰痛、産後、妊娠中の方の往診などのご相談が多いですね。このような診療院は、通常ですとマッサージして終わりというケースが多いと思いますが、当院は「自癒治療」を促すためにその方が日常の生活でどのような注意をしていただくことが良いか、アフターケアとなるアドバイスや相談をしっかりさせていただいています。伴走型の生活支援とともに、最終的には「当院に通わなくて良くなるようになること」を考え接しています。
開院するまでの経緯:
私自身は、長野県出身でこの整体院を開院するまでは横浜の接骨院で働きながら整体の技術、様々な事例や相談の対処、患者さんとの接し方を学びました。神奈川ではたくさんの患者さんを見て来て、その中で自癒治療の必要性を実感しました。当院では現在、午前9時から午後7時くらいまで、一日10名くらいを診療させていただいています。30代から60代の方が多く、東は関東圏、そして西は名古屋から通われる方もいらっしゃいます。8割強が女性と多いですね。女性は年齢とともに体質が大きく変化することが多く、日常的に家事などで休まる事が少ないので大変だと思います。
そうした患者さんの声を直接聞き一緒に身体のコンディションを調整するため、自分で対応する時間が長くならざるを得ませんが、出来る限り丁寧でわかりやすい往診をしたいのでこのスタイルになっています。体調にどこか気になる部分があれば、ぜひ気軽に足を運んでいただき、お話しを聞かせていただく事から始めていただければと思います。

来院するお客様へメッセージ:
開業から5年が経ち、治療を始めカイロプラティック、そしてトレーニングにも対応しています。マタニティに対するケアの重要性、そして静岡の地域性もあってか10代のスポーツコンディショニングも多いのが当院の特徴です。パフォーマンスの維持を含め、サッカーなどケガのしやすい競技でのケアも大変重要ですし、気をつけている生徒さんも多いと思います。この鷹匠の場所は色々なお店が多くまた親しみやすい場所で、知り合いも増えました。アクセスもとても便利です。ぜひ何かの用事の中で、当院にご連絡いただきご相談いただければと思います。