
大正時代から続く地域に根差したクリニック
大石内科循環器科医院
大石 悠太さん
Yuta Oishi

リポーター 眞鍋 鳳我さん
静岡県出身、静岡大学農学部応用生命科学科
趣味・好きなもの:自動車、旅行
歴史ある医院を新しい交流の場に
静岡の街を歩いていると見つけたのは大石内科循環器科医院。中に入ると、明るく清潔感の ある待合室が広がっていました。これは2022年の改修時に、より広く快適な空間へとリニューアルされたもので、来院される方が安心して受診できるよう、細部まで配慮された設計になっています。
以前は高齢の患者さんが中心でしたが、アレルギー検査や肥満(ダイエット)外来など診療内容を充実させたことで、若い世代の患者さんも増えているそうです。


『サクラノキテラス』地域の交流の場
この医院の大きな特徴のひとつが、サクラノキテラスを開催していること。中庭にある大きな桜の木を中心に、幅広い年代の人々が集う場を提供しています。
月に一度、約30店舗以上が出店するイベントを開催して、子どもからお年寄りまで、様々な世代が交流できる場として親しまれています。
院長・大石先生の想い
サクラノキテラスを始めた背景には、院長・大石先生の強い想いがあります。大学で社会疫学を学んだ大石先生は「医療は治療して終わりではなく、患者にとって良い環境を提供することが大切」と考え、この医院を医療の場のみにとどまらせず、地域の人々が気軽に集えるコミュニティの場としても機能させることを目指しました。
その背景もあり、サクラノキテラスはより多くの人々が集う場として成長し続けています。

医院の温かく親しみやすい雰囲気
病院と聞くと緊張してしまう方もいるかもしれませんが、大石内科循環器科医院はそんな不安を感じさせません。院内に一歩足を踏み入れると、スタッフの明るい対応や、温かみのある雰囲気に包まれ、安心感を得られる空間が広がっています。
治療だけでなく、人と人がつながる場を作りたいという大石先生の想いが詰まったこの場所。ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?


大石内科循環器科医院について:
北街道の鷹匠2丁目の信号のある交差点を静岡鉄道方面に曲がってすぐにある大石内科循環器科 医院。循環器内科、総合内科の他にも生活習慣病や健康診断、ワクチン接種など様々な目的で幅広い世代の方が来院されるそうです。大正時 代に開院して以来100年以上の歴史を重ね、その長い歴史の中、この鷹匠で地域医療の拠点として診療を続けて来ました。現在は、クリニックの他、デイサービスセンター(認知症対応型)、通所リハビリテーション、居宅介護支援センターなどの介護施設を併設しています。
患者さんについて:
治療を目的とした診療だけではなく、日常生活の中で介護や認知症についてワンストップで相談できるなど幅広いフォロー体制が整えられています。これら日常生活での体調面での悩みをオープンに話せることもあり、施設内の雰囲気と共に安らぎとアットホームな印象を醸し出しています。大正から令和にわたって長く地域に医療を提供してきたことで、親子3世代でかかりつけ医として通われる方も少なくないとのこと。鷹匠地区や静岡市内にとどまらず市外からも足を運ぶ方もいらっしゃるそうです。
院長・大石悠太さんについて:
大石悠太さんは、お父様から医院を受け継ぎ4代目となるそうです。循環器内科などの専門医として、関東の病院などで経験を積み現在に至っています。「我々は診療し病気を治すことが大切 ですが、皆さんに一番大切なことは健康でいていただくことです」と話していただきました。開院以来「地域に根差し、地域から信頼される」という理念を、今の時代にアップデートして、常に新しい医院のあり方を考えて活動をされています。
サクラノキテラスについて:
診療だけでなく、アフターフォローができる医院。その活動のひとつが大石内科循環器科医院の中庭を中心とした「サクラノキテラス」です。2020年院長夫妻と友人の3人でスタートしたこの活動は、続けるうちに仲間が増え現在では30店舗以上の出店者が並ぶ活気のあるマルシェスタイルに。お買い物やおしゃべり、健康相談など誰もがそれぞれの楽しみ方で参加できます。
「まず私にとっては治療を行い患者さんが健康になって通院しなくなったとしても、サクラノキテラスを通じて接点を持ち続けられること。そして外出が少ない方や、趣味が無い方、人とつながるようなコミュニティに属していない方等には、そうした閉じられた環境を少しでも改善するきっかけになればという思いから始めたのが『サクラノキテラス』です。通りからはあまり見えないため気づきませんが、街中と思えないたくさんの緑が溢れ、建物をくぐると別の空間に入ったような雰囲気です。毎月1回開催され、子どもからお年寄りまでたくさんの皆さんが参加され思い思いの時間を過ごしています。




診療だけでなく、人の心と身体の健康を考え「生きること」に向きあう大石内科循環器科医院。 医療と介護という、いつか誰もが通過する人生の伴走者として、日々活動されています。
大石内科循環器科医院
住所 | 静岡県静岡市葵区鷹匠2-6-1 |
TEL | 054-252-0585 |
営業時間 | 月〜金:9:00〜12:30、16:00〜17:30 土:9:00〜12:30 |
定休日 | 土曜日午後、日曜日、祝日 |
URL | https://oishi-shunkei.com/ |